販売会社名 | 東京コラボ株式会社 |
---|---|
販売事業部名 | KIWI internet |
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-19 |
サポートセンター | 0120-500-360/info@kiwi.ne.jp |
代表者 | 代表取締役 深江今朝夫 |
事業者番号 | 一般第二種電気通信事業者 A-12-3826 |
申込の有効期限 | キャンペーン終了日まで |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
キャンセル | サービス開始より10日以内 |
Bフレッツ 会員規約
本規約は、会員と KIWI internet との間における一切の関係に適用されます。
KIWI internet は東京コラボ株式会社が運営する端末接続形態のインターネットサービスです。
当社は電気通信事業法(昭和59年法律第86号)その他の法令の規定によるほか、当社が定めたこの会員規約に基づきKIWI internet サービスを行います。
1.会員
所定の手続きにより申し込まれ、かつ当社の承認によりアカウントが発行されたものを会員とします。以下の理由等により、承認を取り消す場合があります。
1. 規約違反を犯した場合
2. 申し込み内容等に虚偽が認められた場合
3. 利用料金支払等を怠っている場合
4. ID・パスワードを不正に使用した場合
5. KIWI internet の運営、または業務等を妨害した場合
6. KIWI internet のサービスを受ける権利を第三者に譲渡した場合
7. その他、当社が会員として不適当と判断した場合
会員は個人の責任においてID、パスワードの管理を行ってください。会員の不適切な管理による損害に関して、当社は一切責任を負いません。もし、IDおよびパスワードを忘れた場合や盗まれた場合は、速やかに当社まで連絡してください。また、KIWI internet の利用、あるいは利用できなかったことにより発生したいかなる損害に対しても当社は責任を負わず、かつ損害賠償等の義務のないものとします。ただし、 KIWI internet 、その代表者またはその使用する者の故意または重大な過失によるものの場合は、この限りではありません。
会員はKIWI internet のサービスを受ける権利を第三者に譲渡することはできません。会員が本規約に反して、不正・違法行為を行った場合、当社は当該会員に対して損害賠償を行うことができるものとします。 KIWI internet の利用に当たって、会員がKIWI internet の業務・サービスに対して過大な負荷を生じる行為をした場合、その会員の利用を制限することがあります。
会員は、住所等の変更が発生した場合、速やかに所定の手続きに基づいてその旨を当社まで連絡するものとします。
2.KIWI internet に関して
最低1カ月前の会員への事前連絡により、KIWI internet のサービス品目、諸条件、運用、会員規約、その他内容等を変更、廃止する場合があり、会員はこれを承諾するものとします。
当社は最低1ヵ月の予告期間の後に、KIWI internet のサービスを停止することができます。ただし、緊急やむを得ない場合においてはこの限りではありません。
KIWI internet は以下の理由等によって、一時サービスを中断することがあります。
1. 不定期、または定期的な保守・点検を行う場合
2. 火災・停電等による不可抗力によるシステム停止の場合
3. 地震・洪水等の天災によるシステム停止の場合
4. 第一種電気通信事業者が電気通信サービスを中止することによりサービス提供が困難になった場合
5. その他、当社が一時的な中断を必要と判断した場合
3.メール等の利用に関して
1. 文章・ソフトウェア・情報等の公開・電送に関しては、著作権及びその他の権利を害してはなりません。
会員がKIWIのBBSやメーリングリスト等に登録した文章及び情報が、当社が公共性を害していると判断した場合(公序良俗に反する場合、プライバシーを侵害する場合等)、事前の 通告なしに削除できるものとします。
その他、当社が不適当と判断した発言、及び書き込み等は理由の如何を問わずいつでも削除できるものとします。
メールに関して、当社の定める期間(原則として1年間)・容量(原則として5M)を著しく越えた場合、当社が公共性を害していると判断した場合(公序良俗に反する場合、プライバシーを侵害する場合等)、そのサービスの利用を停止することがあります。また、AUPフリーではない組織のメンバーやニュースグループに対して、商取引や営業行為に当たるメールを送信したり書き込みを行うことはできません。尚、その事実が発覚した場合は、IDを取り消します。
2. KIWI internet では、不特定多数に一方的に送信される大量の「商業広告」や「迷惑メール」(以下スパムメールという)の送信、配布、または配信に関して、いかなる形態においても禁止しています。また、快適なインターネット環境を脅かすこのようなスパムメールの撲滅に積極的に取りくみを行っております。
・スパムメールと認識する基準は、弊社基準といたします。
・スパムメール送信に関連する行為が認められた場合、アカウントは警告の上、改善が認められなかった場合、提供サービスは全て停止いたします。
・スパムメールの送信数にかかわらず10万円を、ご登録の請求方法に上乗せして、ご請求いたします。
・更に KIWI internet のサービス及び運営会社東京コラボ株式会社に影響が出た場合や、その他運営に支障が出た場合は、刑事告発及び損害賠償を請求させていただきます。
4.利用料金等に関して
1.年会費を銀行振込でお支払いされた場合は、退会時に残月分(退会翌日から、契約最終日)の月会費をご返金いたします。
2.利用料金支払の怠り等が認められた場合には、IDの取消をする場合があります。
3.支払い方法が銀行振込の場合、次回分以降の年会費は、開始月の1カ月前までに当社の指定した口座に振り込んでいただきます。その際の振込手数料は会員の方にご負担いただきます。会員が契約期間を満了する場合には、継続のための案内をメールにて送信させていただきます。
4.会員がKIWIの料金等を不法に免れた場合、その免れた額に加え、その免れた額の2倍に相当する額を割り増し金として当社は請求できるものとします。
5.会員が当社に対して支払う額は、別に定められた料金等の額に消費税相当額(消費税法、昭和63年法律第108号および同法に関する法令の規定に基づき課税される消費税の額)を加算した額とします。
6.その他、利用料金等に関しての一切の変更を会員は承諾するものとします。
5.クーリングオフ
いかなる場合でも、ご入会から10日以内に退会を申請された場合は全額ご返金いたします。
6.提供接続サービス
Bフレッツ
*Bフレッツの接続方法は最高100Mbpsのベストエフォート型を採用しています。
7.迷惑メール判定・ウイルスチェックサービス『SPAM Sorter』に関して
第1条(規約の適用)
1.迷惑メール判定・ウイルスチェックサービス『SPAM Sorter』利用規約(以下「本規約」といいます。)は、KIWI internet の各会員規約(以下「会員規約」といいます。)の追加規約であり、会員規約と一体となって適用されます。
2.会員規約と本規約が抵触する場合、本規約が優先して適用されます。
第2条(迷惑メール判定・ウイルスチェックサービス『SPAM Sorter』内容)
1.迷惑メール判定・ウイルスチェックサービス『SPAM Sorter』(以下「本サービス」といいます。)は、imatrix社の迷惑メール判定サービスとKaspersky・Lab社のウイルスチェックサービスを同時に提供するサービスをいいます。
第3条(迷惑メール判定サービスの内容)
1.迷惑メール判定機能は、imatrix社の迷惑メール判定機能を利用し迷惑メールの判定をする機能をいい、その判定された迷惑メールはその迷惑メールの度合いをメールヘッダ、メール件名に付与します。
2.迷惑メール隔離フォルダ機能は、契約者が予め指定したメールや迷惑メールと判定されたメールを隔離フォルダに蓄積することが出来る機能をいいます。
3.迷惑メール隔離レポーティング機能は、迷惑メール隔離フォルダに蓄積された状況レポートの提供や迷惑メール隔離フォルダの蓄積容量に対する警告をメールで通知することをいいます。
第4条(ウイルスチェックサービスの内容)
1.ウイルスチェックサービスは、Kaspersky・Lab社のアンチウイルスエンジンを利用して、インターネット上で送受信されるメールに対して、ウイルスのチェックを行うサービスをいいます。
2.ウイルスの検知・駆除については、Kaspersky・Lab社が把握し、かつ本ソフトウェアで対応可能となっているウイルスのみが対象となります。
3.ウイルスチェックサービスでは、KIWI internet 会員が利用する本アドレス(「会員ID@kiwi.ne.jp」というアドレス)にて送受信されるメールおよび添付ファイルをウイルスチェックの対象とします。
第5条(責任の制限)
1.KIWI internet は、迷惑メール判定機能により判定される迷惑メールの度合いについては、本サービスの判定基準により行われるものとし、迷惑メール全ての判定を保証するものではありません。
2.KIWI internet は、本ソフトウェアが有する機能、性能およびその他の使用の範囲で本サービスを提供するものとし本サービスを使ってコンピュータウイルスに感染した全てのメールを検知、駆除することを何ら保証するものではありません。
3.本サービスの利用に起因して、利用者またはその他の第三者に生じた結果的損害、付随的損害および逸失利益に関して、いっさいの責任を負いません。
第6条(サービスの利用)
1.本サービスは KIWI internet のサービスに標準装備されるものであり全ての KIWI internet 会員が利用するものとします。
2.本サービスの利用に関して、申込および追加料金は不要です。
3.本サービスの利用に関して、迷惑メール判定サービス・ウイルスチェックサービスのいずれかを利用することはできません。
第7条(規約の変更)
1.最低1カ月前の会員への事前連絡により、利用者と個別の協議をすることなく本規約を変更することができ、利用者は規約の変更を予め異議なく承諾するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合においてはこの限りではありません。
2.規約の変更があった場合、料金その他の提供条件、利用内容は変更後の規約によります。
8.個人情報取扱に関して
KIWI interne tは、お客様からご提供いただいた利用申込情報について、個人情報保護法を遵守し、KIWI internet プライバシーポリシー(下記)の下、適切な取扱いを行います。
9.退会およびその他
退会および料金未納に伴うサービスの停止は、契約満了月最終営業日、18:00とさせていただきます。
KIWI internet より発信する、更新や設定の変更など KIWI internet に関するお知らせは、会員の KIWI internet 本アドレス(○○@kiwi.ne.jp)にメールにて送信いたします。大切なお知らせもございますので、必ず受信してご確認ください。